こんにちは!余計なお世話系Webディレクターの”のてぃ”です。
現役Webディレクターの解説記事です。この記事では、現役Webディレクター目線でWebディレクターに「必要なスキル・能力」について解説をしていきます。
この記事でも、これからWebディレクターを目指す方・アシスタントWebディレクターさんの「こんな職種だと思わなかった…」を少しでも払拭できたらと思います。
基礎編の「Webディレクターとは」「Webディレクターのリアルな1日」については、「Webディレクターとは」という記事で解説をしていますので、ぜひご覧ください。
【必ず求められる】必要なスキル・能力
- コミュニケーション能力
- スケジュール管理・調整能力
- マルチタスクをこなす能力
こちらのスキル・能力は、Webディレクターとして働くうえでマストなスキルになります。今からWebディレクターになろうとしてる人も「自分にこのスキルあるのかな?」と思うかもしれないですが、このスキルが必要な意図が分かれば問題ありません。Webディレクターになりたいと思っている学生の方やジョブチェンジを考えてる方で、このスキルが必要な意図が全く分からない方は、最初辛いかもしれません。
では、それぞれ簡単に解説していきましょう。
コミュニケーション能力
Webディレクターは、クライアント・営業・社内のデザイナーやエンジニア・外部のパートナーといった様々な職種の人とやり取りを行う中心人物です。上手くコミュニケーションをとってプロジェクトを円滑にあるべき方向に進めなければ、そのプロジェクトとしてベストなコンテンツをリリースすることは難しいです。時にはメンバー同士で衝突することもあります。そんな時もWebディレクターの腕の見せ所!折り合いをつけたり、プロジェクトメンバーの話を聞く場を設けたり、プロジェクトチームのメンバーが最大限力を発揮できる環境づくりでもコミュニケーションは欠かせません。
スケジュール管理・調整能力
Web制作の現場では、納品日・リリース日というのは必ずと言ってもいい程に決まってます。(余程アート的なお仕事以外はほぼ決まってると思ってください)新製品リリース・採用と企業はWebサイトの公開を社外に事前リリースすることもあります。制作したスケジュールの納期・公開日を厳守することは、メイン業務といっても過言ではないほどのWebディレクターの第一任務です。制作したスケジュールに沿って、様々な業務・フローを進めていきます。ただし、Web制作の現場で予定通り進むことなんでほぼありません。予期せぬことが起きた時にも柔軟に対応し、スケジュールの軌道修正することも重要な任務です。
マルチタスクをこなす能力
どのような代理店・制作会社でも、Webディレクターは基本的に複数の案件を並行して同時に進行します。「Aという案件はデザイン進行中」「Bという案件は大量の画面設計を作成」「Cという案件はサイトの表示確認」「Dという案件は公開直前」と案件によってフローやタスクが違います。そのような案件の状況の中で、自分のタスクを整理し、頭を切り替えて仕事をこなさなければ、スケジュールで遅れが出たりとプロジェクトリーダーであるディレクターのせいで遅れが出たりします。
【最初から無くてもOK】あれば良し!専門的なスキル・経験
- プログラミング知識・経験
- デザインの知識・経験
- 広告知識やマーケティング知識
未経験からWebディレクターを目指してる方や学生の方は、専門的なデザインや広告のスキル・知識ってどのくらい必要なの?って疑問に思う方もいると思います。制作の流れなど超基本的なことは知っておく必要ありますが、専門的な言葉や知識は業務で身につけていけばいいです。
会社にもよりますが、ディレクションがメイン業務のWebディレクターは自分で何日もかけてデザインをするなど実制作を行うことは少ない職種です。私の今の会社でも、完全分業制でWebディレクターがデザインしたり・コーディングをしたりがありません。これはWebディレクターとして自分の目指す方向と企業によります。デザイナー経験があるから、自分でデザインも行えるWebディレクターを目指したいのであれば、そのようなWebディレクターを求めている会社を探す必要があります。
【未経験からの転職】活かせる経験・能力
- 編集者・ライターの経験
- 事業会社での商品開発などの経験
- 事業者会社での営業経験
- イベント会社などでの企画経験
- 接客業務
上記いろいろと書きましたが、いわゆる前職の経験・知識はWebディレクションで活かせます。必要なスキルの意図さえ理解し行動できたらWebディレクターはどんな経験でも活かせますし、未経験でも誰でも目指せる職種です!
例えば、清涼飲料水を扱う事業会社での商品開発の経験があるならば、商品を売り出すためのキャンペーンを手掛ける時に開発者としての目線にたってクライアントに寄り添えるので強みになりますよね。
Webディレクターはこういう自分の人生経験が強みになる職種であると日々感じます。中堅ディレクターより新人ディレクターの方が「この分野は優れている」「良いアイデアを出す」なんてことは日常茶飯事。この観点からWebディレクターを目指したい・転職を考えている場合は、どういった種類のサイト制作をしている制作会社か見極める必要はあります。
【矛盾!?】必要なスキルも別にいらない
最後に正直なことを書くと、よくマストで記載されるコミュニケーションもマストではないと思います。
私も若干のコミュ症です。現場を知ってる私からすると、Webディレクターみんながみんなコミュニケーション能力が高いわけではありません。
例えば「クライアントと話す窓口業務は苦手だけど、社内のデザイナー・エンジニアと話すのは得意で社内の内部進行は得意」という人は、窓口業務は営業・プロデューサーが基本的に行う制作体制の会社に就職すればいいんです。そういった会社もあります。
「コミュニケーション能力はマスト!」「マルチタスクをこなせないとWebディレクターは務まらない!」とか言う老害・書いてる記事などありますが、これが100%正しいなんてことありません。なんでも武器になるWebディレクターからこそ、こんな言葉はクソくらえです。
無責任かもしれませんが、Webコンテンツが好きだけどこのような理由で足踏みしてる人はとりあえず目指してみるのもありだと思います。